「『あらゆる節税対策を紹介する』メルマガ」 (バックナンバー閲覧)
----- 石井税理士事務所 -----


件名:◆節税対策メルマガVol.129◆情報弱者や情報難民にならないためには?
日付:2020/06/15
差出人:石井税理士事務所 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   『「あらゆる節税対策を紹介する」メルマガ』Vol.129

  (毎月第3月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)配信)

     発行:石井税理士事務所
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


◆顧問契約、単発のご相談(相続対策など)のお問合せは
 047−302−8011(平日9:00〜18:00)
 
◆ホームページにて税務・経営最新情報を随時更新しています。

 1. やさしい税務会計ニュース
 2. お仕事カレンダー
 3. 会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座
 4. 旬の特集
 5. WORD、EXCELでそのまま 使える経理総務書式集

 https://ishiizeirisi.com/


************************************************************


緊急事態宣言が解除されて3週間ほど経過しました。

私はこのメルマガ以外でも、私のお客様限定ですが、ここ数ヶ月間

頻繁にメール等で新型コロナウイルス関連の最新の支援情報を発信

し続けていました。

それで感じたのが「情報弱者」や「情報難民」といったキーワードです。


「情報弱者」とは情報資源に満足にアクセスできない人や、

情報を充分に活用できない人を指す俗称のことです。


「情報難民」とはネット上の情報を鵜呑みにしてしまう人や、

情報に埋もれてしまう人を指す造語です。


どちらもちょっと人を卑下した感じがあり、あまりイメージの良い

言葉ではありませんが情報発信を頻繁に行うと

「(こういった人達は)けっこういるなあ。」と感じてしまいました。


それ今回は自分も含めてですが「情報弱者」「情報難民」に陥らないように

何をしたら良いのかお話ししたいと思います。


今回のコロナウイルス支援で最も関心が高く、相談が多かったのが

「持続化給付金」です。

(持続化給付金の詳細はこちら)

 https://www.jizokuka-kyufu.jp/


これについてはかなり早い段階から繰り返しメールで告知していましたが、

「知り合いから聞いて初めて知った」という方もいました。

残念ながら私からのメールを全く見てないわけです。

「情報弱者」とはいえ、流石に事業者である以上メール位は使えます

ので、必要なメールは見て頂きたいところです。


しかし「有益な情報がない」「興味がない」「自分に関係ない」といった

理由で見てない方もいるわけで、これについては私が常に有益な情報を発信

できるよう、努力しなかればならないと思っています。


一方で「情報弱者」は情報収集を自ら放棄している面もあるように思います。

簡単に言えば「面倒くさいのでやらない」ということです。

情報収集を自ら放棄していることは明らかに損しています。

以前「節税」についてもお話ししたことがありますが、

節税方法を知っている人は節税できますが、知らない人はできません。

知っている人は得しますが知らない人は損をするのです。

あれこれ手を広げる必要はありませんが、顧問税理士のメール位は

目を通すようにしておくと良いと思います。


一方で誤った情報を鵜呑みにする方もいます。

ネットが普及してから膨大な情報量が日々発信されています。

「情報難民」にならないためには信頼できる情報発信源を見つけることです。

例えば税務ではネット上では誤った情報が非常に多く発信されています。

「ネットで見たのですが・・・・」というご相談を受けることがよく

ありますが、誤った情報であることは結構あります。

税理士でも誤った情報を発信する人がいますのでご注意を。


では「どうやれば正しい情報を見つけられるのか?」ですが、

まずその情報者の情報発信をしばらく見続けることでしょうね。

「これは良い」と思えば自分の情報元リストに付け加えれば良いです。

私は税務・経営・投資・時事など様々な分野でメルマガなどの登録を

しているのですが、毎日数十件、多いときには100件を超えるメールが

届きます。

全部に目を通すことはありませんが件名(タイトル)だけは全部

目を通し、「これは」と思った内容は読んでいます。

(もちろん毎日内容に目を通すメルマガなども複数あります。)

あまり有益ネタが無い情報元であれば配信停止にしてしまいます。

こうして税務ならばこのサイト、経営に関する情報はココ、

といったように情報元を取捨選択する作業を繰り返し行っています。

この作業を開業以来ずーっと続けています。


本業の税務であればSNSの情報もかなり役立っています。

私はFacebookをよく利用しています。

最近は自分で投稿することは少なくて、もっぱら情報源として利用

することが多いですが、かなり有益な情報をリアルタイムに無償で

提供してくれるので非常に役立っています。

「情報難民」に陥らないためには、言わば情報源のブラッシュアップを

継続して続けることが必要です。


 いかがでしょうか?


情報は効率よく情報源を整理できれば「早く」「正しい」

情報を手に入れられます。

正しい情報を得ることが自分を助けることになります。

知っている人は得をしますが、知らない人は損をするのです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「『あらゆる節税対策を紹介する』メルマガ」

(毎月第3月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)配信)

 発行:石井税理士事務所
 住所:千葉県市川市八幡2-11-13
 電話:047-302-8011

 メルマガの感想・お問い合わせはこちら
 ishii@ishiizeirisi.com

 石井税理士事務所ホームページ
 (経営者向けサイト) https://ishiizeirisi.com/
 (相続専門サイト)  https://ishiizeirisi.p-kit.com/

メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
<メールアドレス変更URL(アドレス確認なし)>

バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
<バックナンバー閲覧URL(アドレス確認なし)>

購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認あり)>

メルマガシステム運営
JCity : http://www.jcity.co.jp/?ac=17S17S17S22066


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー一覧に戻る