「『あらゆる節税対策を紹介する』メルマガ」 (バックナンバー閲覧)
----- 石井税理士事務所 -----


件名:◆節税対策メルマガVol.122◆決算前検討会を行わないと?
日付:2019/11/18
差出人:石井税理士事務所 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   『「あらゆる節税対策を紹介する」メルマガ』Vol.122

  (毎月第3月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)配信)

     発行:石井税理士事務所
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


◆顧問契約、単発のご相談(相続対策など)のお問合せは
 047−302−8011(平日9:00〜18:00)
 
◆ホームページにて税務・経営最新情報を随時更新しています。

 1. やさしい税務会計ニュース
 2. お仕事カレンダー
 3. 会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座
 4. 旬の特集
 5. WORD、EXCELでそのまま 使える経理総務書式集

 https://ishiizeirisi.com/


************************************************************

11月15日に発行された「月刊経理ウーマン」という経理雑誌に私が執筆

した記事が掲載されましたのでご案内します。

テーマは「3ヵ月前にやるべき「決算対策」─ここがポイントだ!!」

(詳細はこちら)
   ↓
http://www.kens-p.co.jp/publics/index/189/


今回はこれと関連して「決算対策」についてお話しをしたいと思います。

私の事務所ではサービス内容と料金によって複数あるプランから選択できる

システムになっていますが、大別すると「決算対策」を行うプランと

「決算対策」を行わないプランに分けることができます。


「決算対策」を行うプランは遅くとも決算3ヶ月前には「決算前検討会」

を行うプランです。

当期の9ヶ月の過去実績を集計するとともに、残り3ヶ月の未来予測を行い、

利益及び納税の予測を計算して、決算対策(黒字の場合は節税対策、赤字の

場合は黒字化対策)を実施します。


「決算対策」を行わないプランはこのような「決算前検討会」を一切

行わないプランです。

1年分の資料を送ってもらい、申告期限までに一気に集計して申告します。

業界用語で「年一プラン」とか言ったりします。

余談ですが、単に集計して申告するだけの単純作業なので料金は安いです。

どれくらい安いかといえば、かなり安いです。おそらく同業者が

聞いたら「そんなんでやっていけるのか?」という料金設定です。

しかし意外と利益率は高かったりします。

なぜ利益率が高いかというと(一言で言えば企業努力ですが)

利益を出せる仕組み作りを行っているからです。

まあ、この仕組み作りがこのまま5年10年先まで使えるとは思いませんが、

時代状況に応じた仕組み作りは必要だと感じています。


さて話しを元に戻しましょう。


「決算対策」を行うプランと「決算対策」を行わないプラン、

どちらが良いかは歴然としていますが、料金の安さゆえに「決算対策」

を行わないプランを選択する方も多いです。

しかし決算前に全く集計をしないので、思った以上に利益が出てしまい

多額の納税をすることもあります。

こうなると「料金が安いから」と選択したものの、かえって高くついて

しまいますので「決算対策」を行うプランを選択したほうが賢明です。


「決算前検討会」では実際に「決算対策リスト」を用いて節税対策を

実施していくわけですが、決算3ヶ月前では遅すぎる場合もあります。

今回の執筆ではあまり触れなかったのですが、決算対策は決算3ヶ月前

だけでなく、その前後の時期でも対策が必要になることがあります。

例えば私の事務所では下記のタイムスケジュールで決算対策を実施しています。


(1)決算10ヶ月前

  →前期決算報告後、当期の利益計画をたてて役員報酬を決定します。

(2)決算6ヶ月前

  →設備投資など早期に対応すべき節税対策を実施します。

(3)決算3ヶ月前

  →利益予測を行い最終着地点(最終利益)に向けた決算対策を実施します。

(4)決算1ヶ月前

  →決算対策実施に基づき最終着地点の精査を行います。

(5)決算後

  →決算後でも可能な決算対策を実施し最終着地点を確定させます。


メインとなる決算対策は「決算3ヶ月前」ですが、それ以外のタイミングでも

それぞれ検討する項目があるわけで、状況に応じて計画的な決算対策を行う

ことが必要なのです。


 いかがでしょうか?


現実的には日々の忙しさに追われ後手後手に回ってしまい、その結果

あとで後悔するパターンが多く見受けられます。

そうならないように定期的な業績把握を心がけたいものです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「『あらゆる節税対策を紹介する』メルマガ」

(毎月第3月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)配信)

 発行:石井税理士事務所
 住所:千葉県市川市八幡2-11-13
 電話:047-302-8011

 メルマガの感想・お問い合わせはこちら
 ishii@ishiizeirisi.com

 石井税理士事務所ホームページ
 (経営者向けサイト) https://ishiizeirisi.com/
 (相続専門サイト)  https://ishiizeirisi.p-kit.com/

メールアドレスの変更は次のURLをクリックしてください
<メールアドレス変更URL(アドレス確認なし)>

バックナンバー閲覧は次のURLをクリックしてください
<バックナンバー閲覧URL(アドレス確認なし)>

購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認あり)>

メルマガシステム運営
JCity : http://www.jcity.co.jp/?ac=17S17S17S22066


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
バックナンバー一覧に戻る